こんにちは。よろしくお願いいたします。
2020年春頃より新型コロナが蔓延し、未知のウイルスに世界中が見通しのたたない暗いトンネルに入り込んでしまいました。
自分の会社も過去最大の売り上げ減となり、20年5月には初めて経験する緊急事態により隔週で長期間休むことになってしまいました。
真面目に勤めてきましたが思い返すと、社会人になってから毎日を乗り切ることだけで他に新しい勉強のようなことはしてこなかったな・・・
万が一会社が倒産でもしたら他にこの中年のおっさんを雇ってくれるところがあるのか?と思いこれを機に資格を取ってみようと考え、自分なりに色々調べ、
簿記3級に挑戦することを決めました。
なぜ簿記かというと、会計は職種問わず必ずあり、学んでいれば仕事や家計管理にも役に立つのではないかと思ったからです。
ネットで調べると独学でも約3か月あれば十分取得できるとの記事が多かったので開始した時期は6月で11月には試験があるので早速テキストを買って勉強を始めることに。
ただ最初は簿記って何?? 右も左もわからない状態・・・でしたのでこちらの本を購入し勉強しました。
主に使用する用語も分かりやすく書いてあり取っ掛かりの本としてはすごく勉強になりました。
最初から3級の勉強を開始してもよいとは思いますがこちらの本を読んだ方が簿記に馴染みのない人は勉強に入りやすいのではないかと思いました。
3級勉強用の教科書と問題集はこちらを使用しました。
型落ちのテキストでも問題ないようですができれば教科書は最新の年度の教科書を購入された方が良いかと思います。
いつも通り勢いだけで思い立ったようにはじめ数年ぶりに勉強机に向かいましたが・・続く。
スポンサーリンク