こんにちは。よろしくお願いいたします🎮
今回ご紹介するおすすめのゲームはこちら!
ドラゴンクエストⅢ HD-2D
発売してから半年以上が経過し、ようやくクリアしました。
手元にあったもののプレイする時間がなく、ロマリアへ行ったところでプレイを止めておりました。
この度アップロードが行われたとの事で、もう一度最初からプレイしました。
私のパーティーは勇者、盗賊、まもの使い、遊び人。
遊び人はレベル20で賢者になれることを覚えておりましたので、パーティーに加えることにしました。
素晴らしい画質と音楽。アリアハンから出て流れるフィールド曲「冒険の旅」しばらく聴き入ってしまいました。
バトルも古いかつてのドラクエ。
ただ8や11など3Dでのバトルを体験した後だとちょっと物足りない感じはしました。
せめて主人公たちも動いて攻撃などをすればよかったかもしれません。
物語はどんどん進みます。蘇ってくる懐かしい記憶。
ファミコンやリメイクで何度も何度もプレイしたので、ドラクエのなかで一番街の名前を憶えています。
苦戦の末バラモスを倒し、アレフガルドへ。
王者の剣の入手方法が分からなかった以外は、すんなりゾーマのところまで進みました。
キングヒドラ、バラモスブロス、バラモスゾンビとの3連戦。
どのボスもファミコン時代よりパワーアップしており、キングヒドラ、バラモスゾンビ戦では全滅してしまいました💀
なんとか攻略し、いよいよラスボスゾーマ戦。
ひかりのたまを使うと名曲中の名曲「勇者の挑戦」が流れます。
マジックバリア、フバーハを唱え、ゾーマのマヒャド、こごえるふぶきに耐えます。
レベル40くらいでしたので、一進一退の攻防。
ラストだからとギガスラッシュを連発。減っていくMP。まさにギリギリの戦い。
死闘の末、なんとか勝利することができました!!
そしてエンディングへ。
エンドロールで堀井雄二、鳥山明、すぎやまこういちの名前が流れた時には再び感動。
「ああ、鳥山明さんとすぎやまこういちさんは、いらっしゃらないんだな」としんみりしてしまいました。
その後やり込み要素も満載でプレイ中ですが、時間がない😿
現代の技術で蘇った「ドラゴンクエストⅢ HD-2D」おすすめのゲームです。