猫の爪切りdiary

今日も一日、幸せでありますように・・

自分も動かなきゃ、信頼は得られませんよ😿

こんにちは。よろしくお願いいたします。

 

我が社の営業部は5人チーム編成です。

各チームにはリーダーがおり、それが5チームあります、

 

5チームのリーダーをまとめるリーダー長がいます。

 

先日部署ごとのミーティングに参加しました。

 

営業部が作った特売商品Aについての話になりました。

 

リーダー長「特売商品Aの売れ行きはどうなんですか?」

それぞれのリーダーが販売の実績を報告。

 

リーダー長「まだまだ売れるし、各チームでもっと盛り上げていこう!」

 

リーダー「はい、わかりました」

 

ミーティングは終了。

その後、リーダー達がポロっと本音を漏らしておりました。

 

リーダー長は、いつも自分で動かず口で指示するだけ。

自分だってお客様のところで販売する業務なので、なんで自らは動かないの?

 

例えばどのように売れたのか?他の販売実績例なども示さず、「ただ売ってこよう!」という中身のない発言ばかり。

 

リーダー長はいつもこんな感じで口先ばかりに思えてしまいます。

なんであんな人をリーダー長にするのか不思議。

 

実績が出せないなら配置転換しかないとは思います。

 

部署の違う私が聞いていても、残念ながら信頼を得られるような感じではないですね。

 

nekonotumekiri.hatenablog.com

nekonotumekiri.hatenablog.com

nekonotumekiri.hatenablog.com

nekonotumekiri.hatenablog.com