猫の爪切りdiary

今日も一日、幸せでありますように・・

昭和オヤジ、簿記2級へ挑戦③(対決!!過去問集。)

こんにちは。よろしくお願いいたします。

 

9月後半になり、工業、商業(論点3つは飛ばしています。)ともに全体的な内容はなんとなく把握することができました。

 

nekonotumekiri.hatenablog.com

 

nekonotumekiri.hatenablog.com

 

今度は応用問題に慣れるよう問題集を工業、商業、過去問集それぞれ1冊づつ購入しました。

私は下に紹介しました3冊を購入しました。

(問題集は種類がたくさんありますのでお好みのものでよいと思います。)

 

 

練習問題をこなしていくと段々自分が苦手な部分がわかってくるようになりました。

 

苦手な部分の理解が浅いと思ったら、教科書やYouTubeでもう一度学び直しました。

(直接原価計算と標準原価計算が頭の中でゴチャゴチャになり苦手でした。今もトラウマ・・。)

 

 

私が持っていた20年度の問題集の第149回の過去問でウデ試しすることに。

 

本番さながら時間🕕を計ってやろうと思い、勢いよく取り掛かりましたが・・・

 

はっきり言って、超難しい!!

はぁ???

ナニコレ???

 

私の頭脳のCore i7が完全思考停止・・・😿

 

 

時間を図るも何も問題を読んでも、まるで意味不明。😰

少しわかる問題が数問ある程度でした・・・

 

絶望感から歴代の合格率を調べると

第149回 15.6%   

第150回 14.7%

第151回 12.7%

第152回 25.4%

第153回 27.1%

毎年ペーパー試験は合格率にバラツキが多いようです。

 

チャレンジした第149回も合格率は高い方ではなかったのですが、毎回こんなに難しいのかと思ってしまいました。(ㆆ_ㆆ)

 

私の頭脳Core i7👍が煙を出し始めてしまったので、時間を計ってやるのは試験直前ににしようと思い、無理せずわからなかったら答えを見ることにしました。

 

(どの辺が解らなかったのか何度も何度も何度も復習を繰り返しました。)

 

ゴチャゴチャ毎回何点取ったとか、ノートに書き記していました。

 

商業簿記で残しておいた3つの論点

①リース取引 ②税効果会計 ③連結会計

 

この3つも試験一か月くらい前から取り掛かり、教科書、YouTubeを活用し強引に頭脳Core i7👍にインプット!!

 

やっていることは3つとも毎回同じで、パターン化させ問題を解きました。

 

試験2週間前くらいになって、ようやくどんな問題が出ても何を問われているのか、分かり答えることが出来るようになってきました。

 

(すべて正解しているわけではないです。)

 

会社の休み時間、帰宅後寝るまで、平日2時間、休日は4~5時間くらい勉強していました。

 

ネット試験を受けられる方は、慣れるためにもパソコンでネット試験疑似テストを絶対に受けておいた方が良いです。

 

そしていよいよ試験日へ・・・