猫の爪切りdiary

今日も一日、幸せでありますように・・

昭和オヤジ、簿記3級へ挑戦②(ネット試験)

こんにちは。よろしくお願いいたします。続きでございます。

 

 

nekonotumekiri.hatenablog.com

 

本格的に机に向かって勉強をするのは何年ぶりでしょう?(高校受験以来か👍)

 

昭和オヤジが久しぶりに勉強するので、効率的な勉強方法がわかりません。

 

簿記の勉強法ではあまり意味がないといわれているノートに文章を書き写すことを始めてしまった・・。(これからは勉強される方は気を付けてください。)

教科書は補佐的な使い方が望ましいかもしれません・・・

[rakuten:vaboo:17852249:detail]

 

もちろん全く意味がないわけではないのだが簿記はスポーツといわれているらしく問題を大量に解いて手を動かす!

 

わからない部分を教科書に戻って復習するといった勉強法が一番効果的なようです

 

この勉強法で範囲を進めていき、教科書を一周し二周するころには30時間以上経過しておりました(-_-;)。

時期は10月でしたので11月の試験まであと1か月ちょっと。

 

残りの期間は問集を解いて解いて解いて最初は30点くらいでしたが(合格は70点・・)本当にわからないときは答えを見てしまってもよいと思います。

 

答えの内容を納得して次に同じような問題が出たときに答えられるようにすればよいです。(簡単には行きませんが。)

こうして試験直前になんとかポツポツ合格点レベルまで達するように。

 

しかし他の問題に直面することに・・・😿

 

ペーパー試験申し込み開始日に試験に申し込もうとネットを開いても全く繋がらない・・一瞬でどの会場も既定人数に達したと申し込み終了・・・・

 

原因は6月の試験がコロナで中止になってしまい、その分11月の申し込みに応募が殺到したことが原因のようでした。

 

マズイ・・せっかく勉強したのに次回の6月試験まで継続するのは過酷すぎると嫌気がさしていました。

 

今まで勉強してきたのに、内心ムカムカして勉強もしなくなっておりました。(# ゚Д゚)

 

年が明け簿記について調べているとネット試験という方法があることがわかり、しかも会場も多くあり頻繁に試験も行われるようになっていました。

 

少し勉強しなかった期間があったのでもう一度勉強をし直し、

 

2021年3月3日いざ、ネット試験へ挑戦!!

会場は都内のパソコンセンターでした結構広いです。

受付で体温チェックをしメモ用紙、鉛筆、電卓を持ちいざ試験の行われるパソコンの前へ。試験は60分です。

 

周りにも受験生の方がいて電卓の叩く音が気になるような方は耳栓があった方が集中して試験が出来るかもしれません。

 

私はパソコンで模擬試験練習をやりませんでしたが模擬試験プログラムなどで受けられるようになっていれば慣れる為に必ず受けておいた方がよいと思います。(問題集についていることがあるようです。)

 

画面で問題を見てメモ用紙に書いてパソコンに入力したのですべて紙で解くのとは少し違う感じでした。途中わからない問題は飛ばしてわかる問題を確実に回答していきました。

雰囲気にのまれやすい(;'∀')私でしたがなんとか試験を終えました。

 

採点はワンクリックで出来てしまうようです。

 

わざわざ東京まで来てお金まで払って落ちるわけにはいかないとドキドキしてボタンを押しました。結果は・・・

見事!!71点(ギリギリ合格。一問でも間違えていたら不合格でした(;´Д`)

言い訳のようになってしまいますが、ペーパー試験に申し込みできなかった時にまた6月まで待たなければならないと思い少し勉強しなかった期間がありました。

 

ペーパー試験と違い結果がすぐわかり試験会場も豊富で頻繁に行われているのでネット試験はおすすめです。ネットもペーパーも範囲は変わりません。

 

資格取得が目的ですので試験日を決めて先に申し込んでしまった方がモチベーションを管理し易いと思います。

 

勉強時間はおそらく50時間は行っていると思います。簿記3級は簡単だといわれているようですが全く知識のない勉強になれていない私には少し難しかったと感じました。

 

これから取得される予定の皆様のお役に立てれば幸いです。

 

更に詳しいことはネットやYouTubeに勉強法などとても分かり易い動画が色々出ています。

 

帰り道は誇らしくてこんなイメージで帰ってきました。

 

 



スポンサーリンク